こんばんは、プー子です。
ストラスブールもようやく春たけなわ
春なわとび 春たけのこ
最近は暖かくて
冬のコートを着ていると暑い。
フランスの言い伝えでは
4月はいつまた寒くなるかわからないから
まだ薄着になっちゃいけないらしい。
でもプー子は迷信なんて信じない。
暑い日に薄着して、寒い日に厚着したらいいのだ。
賢いプー子は現代っ子。
お花もたくさん咲いている。
遠くに見えるのは大聖堂です。
最近はルバーブが旬なので、マルシェでよく見かける。
これがとってもおいしくって、今のプー子ブームです。
ルバーブは野菜の一種だけど、よくお菓子に使われている。
砂糖と相性がいいんだそうだ。
信州でも栽培しているのを、プー子は知ってる。
だからプー子にとって、ルバーブといえば信州。
懐かしい!
プー子は黒姫高原でに住んでいたとき、
ルバーブジュースをよく飲んでいたのだ。
じゃじゃん、
これです!
赤い茎のところを食べる
今週は、ルバーブジャムを作りまーす
赤い茎を切りまして
お砂糖とレモン汁をかけまして
しばらっく放置
そして、煮込む!
すぐにトロトロになったけど
まだまだ煮込む!
完成、ルバーブジャム!
甘酸っぱくて、おいしーい。
1年分作ればよかった!
ルバーブは、それ自体はけっこう酸っぱいので、
お砂糖と合わせると、とってもいい。
繊維もたくさんありそうで、
美容にも良さそう
なんかコラーゲンも入ってそう
髪の毛もツヤツヤになりそう
すごい、ルバーブ!
甘酸っぱいフルーツだから、けっこう何にでもあう。
先週は、ルバーブのクランブルを作ってもらった。
何回か前の『暮しの手帖』にルバーブのクランブルのレシピが載っていたのだ。
その横には、ネクタリンのクラフティのレシピも載っていて、
さいきんの暮らしの手帖は、ずいぶんハイカラになったもんだと思った。
来週もまだマルシェにあるかなあ
今度は、ルバーブシロップにしようかなあ
先週ミキちゃんがリヨンから来て、お兄ちゃんは一緒に遊覧船に乗ったらしい。
「ボクはタックスヘイブンしていません」
0 件のコメント:
コメントを投稿