4月になりました。プー子です。
プー子は元気です。
最近のトゥールーズは、だいぶん暖かい。
ブログのレイアウトを変えました。
街路樹の葉っぱが
恥ずかしそうに顔を出してきて
なんともくすぐったい。
この柔らかな緑は今だけです。
あと数週間もすると
緑は濃くなって、万緑の季節!
----------------------------------
少し前ですが、3月の終わりに、茶の湯expositionに行きました。
フランス人陶芸家が企画した展覧会で、お茶道具がたくさんありました。
プー子はお茶の師匠として、大変興味深かったです。
これはおなつめ。
プー子はこのおなつめが気に入った。
この瓢箪形花入れはお兄ちゃんに似ている。
咲いている花は、ボケかなあ。
プー子は、今までさんざんフランス人の作る
「なんちゃって日本」を見てきたので
あまり期待していなかったけれど、
この展覧会はいい意味で裏切られました。
形の美しさとか、偶然を遊ぶきもちとか
東洋的なセンスです。
----------------------------------
4月のはじめには、お別れ会があった。
エチゴさんちの、チロイチさんとチューイチさん、
プー子たちが初めてトゥールーズに来たときに
いろいろお世話をしてくだすったのが、エチゴさんだった。
お見送りをするのは不思議な気分。
また日本でお会いしましょうといって、
お見送りした。
チロイチさんは、日本ってなにー?
と言ってた。
最後の夜にみんなで遊んだボードゲームが楽しかった。
Les adventures du railという、鉄道王になるボードゲーム。
もともとドイツ人が考えたゲームだそうで、
広げたヨーロッパ地図のうえに、どんどん路線を買っていって、
うまく都市間の独占企業になっていくゲーム。
うまく独占企業になるっていうことは、うまく他人を邪魔していくってこと。
今やトゥールーズの各家庭に1組はあるボードゲームらしい。
プー子は、もう一回あそんだら、次は1番になる自信がある。
アメリカ版や東京版もあるそうで、資本主義国家には欠かせないゲームです。
----------------------------------
それから、少しまえに、ミカちゃんがテーズを提出した。
プー子たちは、
今まで大変に協力したのだから
お菓子をたんと食べさせてほしいのだけど
テーズを出してからというもの
ミカちゃんは寝込んでしまったので
プー子たちはつまらないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿