ほー、ほけきょ。
ボクは、いま、家をさがしている。
ボクたちは、今の家を気に入っているけれど
とても長く住めそうにない。
なんてったって古いから寒いのだ。
夏は快適だけど、もう一度冬はこせない。
暖房をつけたらいいと思うかもしれないが、
暖房をつけるとすぐにブレーカーが落ちるのだ。
そういうわけで、家探し。
これがなかなか難しい。
一応9月までに次を見つければいいので、
そうとう気に入ったのじゃないと、動く気がしない。
(夏はとても涼しいから)
家探しはだいたいインターネットでする。
友達のルームシェアもみにいった。
いくつかサイトがあるうち、わりと役立つのがboncoin.fr
と思っていたけど、ところがどっこい、あぶないあぶないことがあった
boncoinにでていた掲示で、とても綺麗な部屋があった
条件もいい。さっそく連絡しようとしたら、メールしか書いてなかった
ふつうフランスでは、電話番号を書く
でもまあいいやと思って、ボクはメールをした
わくわくした。でも、数時間後にその掲示は消えた。
なんだよ、ちぇ、と思った。
思っていたのに、その数日後、メールがきた。
ボクのメールを読んだから、話をしたいという。
部屋には、テレビもインターネットもバルコニーもワインカーヴまでついてると
書いてある。御丁寧にリストまで書いてる。あやしい…
おまけに住所はトゥールーズのど真ん中。
それを市役所の横だとわざわざ御丁寧に説明している、
そんなことはトゥールーズに住んでいる人はみんな知っている。あやしい…
メールの最後に、気に入ったら下のフォームを埋めて送り返してね、とあった。
べつに変な項目はないけど、機械的だ。あやしい…
フランスに住む人のよくもわるくもあるところは人間的なところで、
逆に機械的なことをするほうが変だし、目立つし、あやしいとボクは思う。
ボクは、書いてきた人の人となりのわからないメールは疑う。
それでグーグル先生に聞きに行った。
そしたらやっぱり、詐欺の常習犯だった。
http://www.escrocs.net/node/2056
ああまったく!世の中は悪い人がいるもんだ。
子曰く、インターネットというのはこわい。
こんなメールはくしゃくしゃにまるめて、ポイッと捨ててしまえ。
※追加
今から思えば、この写真にはまったく人の住んでる気配がないのもアヤシイ。
壁にかかっている絵は、夜中に出てきてボクを襲うんじゃないだろうか。
ひゃあ!ごめんなさい!ボクは寝てません!
子曰く、ボクは、むしろ、ハワイに引越したい!
0 件のコメント:
コメントを投稿